今日は、2連休とれたので別府のホテル白菊さんへ1泊2日で宿泊してきました。
ホテル白菊さんは創業74年の5つ星の宿。
今回私と母が予約したプランは、〔1泊朝食付〕朝からスイーツがたくさんで人気!80種類の朝ビュッフェ付宿泊プランです。お部屋は本館 洋室3階(ツインベッドタイプ/26平米)(禁煙)(ツイン)です。15:00チェックイン 11:00チェックアウト
フロント

ロビー

宿泊者は、最上階のガーランド12にてウェルカムラウンジサービスを受けられます
ウェルカムラウンジサービス

これが本当に楽しみでした。会場の様子。写真はわかりにくいですが12階なので眺めがいいんです。景色に見入ってしまいます

自家製スイーツやハーブティー、スパークリングワイン等のアルコールを毎日14:30から17:30(最終入場17:00)すべての個人宿泊のお客様が利用できます。
大好きなカヌレ↓

はちみつバターカステラ 豆乳プリン わらび餅 やせうま クッキーなど

飲み物
かぼす緑茶、 緑茶 、パッションフルーツ、紅茶、レモン&エキナセア、ピーチ&タンポポ、やコーヒー、ほうじ茶、オレンジジュース、牛乳、アイスコーヒー、アルコールは多数
カヌレは特有のミシミシ感がおいしい。
中はグニュッと外側はカリっとしているところも好きです。
豆乳プリンは豆乳の味が強くて黒蜜に合いました。
わらび餅 ネットリ感がいい。弾力がすごくてつかみにくかったです。

スイーツの他にもアルコールに合うおつまみもありチーズやナッツ類、フルーツポンチこれも嬉しかったです。

お風呂
この日女性は楠湯殿、男性が菊万葉でした。男女日替わりでかわるそうです。露店風呂が広くて解放感があります。炭酸水素塩泉(旧 重曹泉)泉温は50℃、かけ流し(温度調節に加水あり)アメニティも一通りそろっています。シャンプーバイキングあり
お湯は最初はキュッキュッとした感じに肌がなりその後ツルツルになるお湯です。いい感じ!
入浴時間15:00~深夜1:00 翌朝5:00~10:00
湯上がりアイスも食べました!無料が嬉しい

チョコ味…と思ったらブドウでした。↓

夜な夜なプリン
1人1個まで。ウェルカムラウンジサービスのプリンは豆乳プリンでしたがこちらは紅茶風味で私はこっちの方が好きです。カラメルも入っていておいしかった。21時から

1人1つまで

お部屋
エレベーターから離れたお部屋だったので静かでした。

夕食は、歩いて外に食べに行きました。10号線にあるジョリーパスタを利用しました。
大好きな魚介のブイヤベースを注文しました。やっぱり魚介がゴロゴロ入っていておいしい!
朝食
朝食はスカイダイニングガーランド12(7:00~9:00)
女性のパティシエが作るオリジナルスイーツ

こんなケーキや
こんなケーキも

全種類食べたい




フレンチトースト、マカロンなどもありました。

大分の郷土菓子のじりやき

何個でも食べれます

正統派のノーマルプリンがありました。 硬めのプリンですがおいしい。柔らかいプリンもいいですが私は硬めのプリンが好きだな~。

もちろん和食やパンなどの朝食メニューもあります。白菊特製のオニオンカレーもありました。

鶏天がとってもジューシーでした。鮭も脂がのっています。

ライブクッキングでオムレツを注文してからつくってくれます。とってもふわふわでおいしいです。 ソースもタラコソースとトマトソースがあり、タラコソースにしましたが、これがとっても合ってさらにおいしかったです。

白菊の百年庭園
ロビーの一角にあります。

なんだか落ち着きます

美しい

感想
老舗のホテルだけあり従業員の方の接客がすばらしいですね。着物でのお迎えや荷物も運んでくださったり、部屋で館内の説明があったりしてさすがだな、と思いました。
ビジネスホテルに泊まることが多いのでこういうのはとても新鮮に感じました。
建物は古いです。でも清掃はいきとどいていると感じました。帰る際もお見送りがあり、大事にされているように感じました。
スイーツ好きな方にとってはウェルカムラウンジサービスがとてもうれしく感じました。
無料なのが嬉しかった。アルコール好きな方もかな。
朝からスイーツが食べられるのもとても満足でした。
周りに飲食店も多くて利便性も良かった。グローバルタワーも近いのでおススメ。
動画